2011年1月3日月曜日

明けましておめでとうございます!

いよいよ『ワダエミ衣装空間』展の年が明けました!!

新年もワダエミプロジェクトの面々をお見守り下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。


さて、展覧会まであと一カ月をきり、広報活動も急ピッチです!

遅くなってしまいましたが
チラシの初お披露目・展覧会の告知をさせて下さい




















『ワダエミ衣装空間』展

2011年2月2日(水)~2月19日(土)

※最終日のみ15時まで

会場:桑沢ビルP1ホール(渋谷区神南1-4-17)

開館時間:10時~19時(土・日・祝日は17時まで、入館は閉館30分前まで)

入館料:無料


チラシを見かけた際は、ぜひお手にとってご覧ください。
よろしくお願い致します。

最後にはなりましたが、新年も皆様にとって実り多い年になりますように
お祈り申し上げます☆

(B)

2010年12月31日金曜日

雑誌『装苑』 2月号に掲載されました!

な、な、なんと!
現在発売中の雑誌『装苑』 2月号に“ワダエミ衣装空間”が掲載されました!

タイミングよく衣装デザインの特集があり
そこでワダ先生が紹介されています。












表紙



小さな記事ですが、自分たちの影の働きが
こうして少しでもかたちになると嬉しいものです(*^0^*)


























56ページ、特集「衣装デザインが気になる!」の「日本の衣装デザイン史」に、
映画「乱」でアカデミー賞最優秀衣装デザイン賞を受賞したワダエミ先生が紹介され、
先生の経歴の最後に、「ワダエミ衣装空間」展が掲載されています。



文化出版様、ありがとうございました。

ぜひご購入ください!!

(B)

IN 奈良

今年も後数時間!!

思い起こせばやり残した事ばかりですが
一区切りを迎えることで気持ちも新たに頑張りたいものです。

でもちょっとその前に...
悪あがきでブログを更新したいと思います(*^^)v

今月18、19日に奈良で行われた
平城遷都1300年記念グランドフォーラム 〝NARASIA2010〟
でワダ先生の衣装の着付けのお手伝いをしに行ってきました!

ワダ先生の講演に合わせて用意された衣装3点の着付けだったのですが
アイロンがけから始まり、舞台での衣装の見え方、全体の進行の中での動きなど
普段体験することのできない“現場”の雰囲気を感じることが出来ました。



















『HERO』の着付けを行うM.T



実際は、お手伝いなんぞと言うのは恐れ多かったのですが、
展覧会に向けてより具体的なイメージをもつことが出来ました。

お世話になった皆さまありがとうございました!

(せんと君にそっくり!?それもショッックなB)

2010年12月14日火曜日

もう年末!

長らくご無沙汰しておりました...。
やっとブログが更新出来ます(ToT)

気付けばもう年末。
しかしワダエミプロジェクトの暦は完璧に2月が締め!
展覧会まであと一ヶ月半。
ついにその姿が露わになってきたという感じです。

今“ワダエミ衣装空間”の要とも言える空間つくりに
最大の時間を費やしています。

普段から手を動かし、ものつくりをしているメンバーばかりですが、
空間をつくるとなると、勝手が違います。

なんと言っても大きさ(@0@;)!?

話しているのと、実際のものを目の前にするのでは
まったくの別物であることに今更ながら気付かされます。


















旧食堂での作業。全員総出です!

今は秘密なので何も言えませんが、
今作っているものが展示された時には、かなりのボリュームと
迫力の空間になる!と確信しています。

お楽しみに。

今年ももう17日。

展覧会まで48日!

(プチツーブロックのB)

2010年11月29日月曜日

制作ホープたち

こんばんは。お久しぶりです。
本日も制作班は頑張っております。
日々、居残りが続き感覚が狂ってきている面々。
20時でもまだ20時かと言いだします。
今日は、明日の模型チェックをふまえ模型を最終形態にもっていく作業です。
模型ガールとテンパリーダーと図面キャプテンがんばれ。





(iPhoneから更新してみましたA)

2010年11月21日日曜日

只今奮闘中!!

ワダエミプロジェクト奮闘中です!

色んな人を巻き込んで、
関わっている人の思いが交錯して
只今、ものすごいエネルギー体になっています。


この皆の思いが最後には
展示で皆さんに伝わる事を信じて
ただただ突っ走るのみ!

制作班は模型5作目制作中です...
ワダエミ衣装空間展のポスター・チラシ近日公開!
お楽しみに★

今回は文章のみですいません。
ブログは追いついてないですが
地道に活動中です!

なるべく更新して近況報告したいと思います!


宜しくお願いしま~す

(はしれ!11人の猛牛☆B)

2010年11月12日金曜日

ワダエミ先生宅での打ち合わせ!

10日に行われたプレゼンテーションは...


なんと!ワダ先生のご自宅!!

前にも一度、ワダ先生宅で行われた事があるのですが
私は初めてだった為、かなりドキドキでした。

暖かくむかえて下さったワダエミ先生の案内で入ったお部屋は
木の温もり溢れ、たくさんの本(お仕事の資料)に囲まれ落ち着いた雰囲気。
椅子には、素晴らしい織物が敷かれ、お尻を置くなんてもったいない!
...貧乏がばれますね。

皆ソワソワしつつ、ずっと立ってもいられないので
着席したところで、ミーティングがスタートしました。


リーダーを中心に、新たなアイディアを盛り込んだ
会場模型を見せながら、ワダ先生へプレゼンテーション。



















↑ 模型を見つつ、細かいところを決めていきます。

新たなアイディアが多数あった為、
いつも以上にワダ先生の反応が気になるところでしたが、
予想外にすんなりとok!を頂きました(*^^)v

一安心...

と思ったのも束の間。
現実にその会場をつくるには、どうすればいいのか。
時間も予算も限りがあるため、綿密な計画と実行性が問われます。

やれる事とやらなければいけない事。
蓮舫議員ではありませんが、仕分けていかなくては!


話し合いは23時過ぎまで続きました~

ワダ先生、M先生、遅くまでありがとうございました!

(寿司の食べ放題が気になるお年頃。B)